Quantcast
Channel: Webセミナー(Zoom)の『異文化交流』セミナー・勉強会・イベント - こくちーずプロ
Browsing all 49 articles
Browse latest View live

【大学生歓迎!】イスラエルの大学生とオンラインで異文化交流を楽しもう! 2023年2月24日(金) 20:00〜21:30

イスラエルと日本のお互いの文化について英語で交流できるカジュアルな学生イベント。英語で海外の人と交流してみたい、イスラエルについて知りたい方におすすめです!

View Article


【超初心者向け】しゃべって覚える!はじめてのディベート英会話 2022年12月11日(日) 07:00〜08:00

英語を楽しくアウトプットしながら実践的に学ぶ、初心者向けのビジネス英語学習会です。 #ディスカッション #ディベート #ビジネス英語 #英会話 #初心者 #初級者 #オンライン

View Article


第70回 子育て支援相談会パパママ会@オンライン 2023年10月7日(土) 16:00〜17:00

視覚障がいのあるお子さんのいらっしゃるご家族向け子育て支援相談会です。 #視覚障害 #視覚しょう害 #子育て相談 #子育て相談会

View Article

『つばらつばら』会員募集!第3回説明会(最終回) 2023年3月23日(木) 20:00〜21:00

発達障害とカサンドラ症候群の異文化交流&学びのサロン『つばらつばら』の参加説明会です。どんなスタッフがいるのか会いに来てくださいね。 #発達障害 #カサンドラ症候群 #グレーゾーン #ASD #ADHD #学習障害 #モラハラ #HSP #愛着障害 #パーソナリティ障害

View Article

「協働パターン・ランゲージ」ワークショップの作り方講座 2024年1月20日(土) 14:00〜16:00

外国人材雇用企業に協働パターンランゲージを導入したい方、その方法を学びたい方のための講座です。 #国際交流 #キャリアコンサルタント #外国人支援キャリアコンサルタント #日本語教師 #パターンランゲージ #外国人材 #外国人雇用 #異文化理解 #人事

View Article


【日本語教師】プロのコツ! シリーズ 第3回 と・ば・たら続編! 文法分析と誤用分析 2022年12月10日(土) 10:00〜12:00

日本語教師必見! 条件表現【とばたら】を教えるときのポイントがわかる! #日本語 #日本語教師 #日本語教育 #AYA #インカレックス #文法の教え方 #教師 #教育 #学習者主体 #アクティブラーニング

View Article

【日本語教師】無料!第2回 JT おしゃべりカレッジ 〜テーマ「◯◯に困らないための日本語」って何か、おしゃべりしてみよう〜 2022年9月10日(土)...

参加無料! 日本語教育に関心がある、携わっている方ならどなたでも参加可能! #日本語 #日本語教師 #日本語教育 #AYA #インカレックス #教師 #日本語教師交流会 #日本語ボランティア #日本語文法 #教えない授業

View Article

【日本語教師】プロのコツ! シリーズ 第2回 初級文法の教え方 【条件表現 と・ば・たら】 2022年11月26日(土) 10:00〜12:00

初級学習者にも分かる文法の説明って? どんな場面で導入する? #日本語 #日本語教師 #日本語教育 #AYA #インカレックス #文法の教え方 #教師 #教育 #アクティブラーニング #日本語文法

View Article


第112回うめきた朝ガク「豊かに生きるための住まいをめざして」 2023年8月24日(木) 07:30〜08:30

加茂みどりさん(追手門学院大学地域創造学部教授)をゲストに迎え、「豊かに生きるための住まいをめざして」をテーマに開催します。

View Article


発達障害とカサンドラ症候群の異文化交流&学びのサロン『つばらつばら』説明会 2023年2月25日(土) 13:00〜14:00

3月1日に公開予定のオンラインサロン『つばらつばら』。オンラインとは言いながらリアルに活動もします。まずは説明会へ。 #発達障害 #カサンドラ症候群 #異文化交流 #つばらつばら #オンラインサロン #説明会 #ASD #ADHD #学習障害 #オンライン

View Article

第113回うめきた朝ガク「アップサイクル×クリエイティブ~廃棄されるモノから新たな価値を生み出す」 2023年9月28日(木) 07:30〜08:30

水谷哲朗さん(octangle代表)をゲストに迎え、「アップサイクル×クリエイティブ~廃棄されるモノから新たな価値を生み出す」をテーマに開催します。

View Article

【日本語教師】プロのコツ! シリーズ 初級文法の教え方 助詞「で・に・を」 2022年10月29日(土) 10:00〜12:00

どんな場面設定で導入していますか?それは合っていますか?効果的な練習していますか? #日本語 #日本語教師 #日本語教育 #AYA #インカレックス #文法の教え方 #教師 #教育 #学習者主体 #アクティブラーニング

View Article

【日本語教師】「学習者が主体の授業を作る」シリーズ2 定着しない間違いだらけの助詞の授業 2022年10月1日(土) 10:00〜12:00

助詞の授業を見直し 学習者が考える、使える教え方を 目指します #日本語 #日本語教師 #日本語教育 #AYA #インカレックス #文法の教え方 #教師 #教育 #学習者主体 #アクティブラーニング

View Article


KAIGOおしゃべり会 【外国人介護スタッフがみた 介護の仕事】 2024年1月19日(金) 20:00〜22:00

日本で活躍している外国人介護スタッフ10名が語ります! #日本語教育 #日本語教師 #介護 #介護の日本語 #外国人雇用 #外国人人材育成 #日本語 #介護職 #日本語学校 #登録日本語教員

View Article

【日本語教師】無料!第1回 JT おしゃべりカレッジ テーマ「教える」って何か、おしゃべりしてみよう 2022年7月30日(土) 13:00〜15:00

参加無料! 日本語教育に関心がある、携わっている方ならどなたでも参加可能! #日本語 #日本語教師 #日本語教育 #AYA #インカレックス #教師 #日本語教師交流会 #日本語ボランティア #日本語文法 #教えない授業

View Article


AJG定例研究会「外国人留学生のキャリア支援―入社後の活躍を見据えて―」 2022年10月22日(土) 13:00〜15:40

アカデミック・ジャパニーズ・グループ研究会・第57回定例研究会

View Article

大野邦夫氏: 『日本語って、厄介なんです』 ~システム開発と国際標準の視点から 2022年4月19日(火) 16:00〜17:30

View Article


【オンライン】これから人前で話す機会が増える人に!初回からまったく緊張しない「話すメンタルトレーニング」実践セミナー 2024年5月11日(土)...

初めて人前で話す人も安心!あがり症を克服するメソッド #話し方 #コミュニケーション #説明 #プレゼン #スピーチ #あがり症 #緊張 #人見知り #会議 #提案

View Article

【オンライン】極度のあがり症の方に!自信を持って発表できる「構成と表現力」実践セミナー 2024年4月27日(土) 13:00〜14:30

~全国どこからでも受講可能「オンラインセミナー」!緊張から解放されてあがり症を根絶する~ #話し方 #コミュニケーション #説明 #プレゼン #スピーチ #あがり症 #緊張 #人見知り #会議 #提案

View Article

第120回うめきた朝ガク「多様な文化が共生する文化芸能・国際交流のまちづくり拠点―箕面市立市民ギャラリー「チカノバ」始動―」 2024年4月25日(木)...

岩城あすかさんと張茜さん(ともに箕面市国際交流協会)をゲストに迎え、「多様な文化が共生する文化芸能・国際交流のまちづくり拠点」をテーマに開催します。

View Article
Browsing all 49 articles
Browse latest View live